YUAINOMORI

道の駅 那須高原友愛の森

翻訳
文字サイズ小中大
本日の天気
 

KOUGEIKAN 工芸館

ABOUT 工芸館について

地場産業振興の一環として昭和61年にオープンしました。地元工芸士による手作り品の展示、即売コーナーが沢山あります。また、制作実演も見学することができ、自分で作ってみたいという方には体験教室も用意されています。

  • 営業時間9:00~16:00(3月~11月)
    9:00~15:00(12月~2月)
  • 休館日12月~2月の木曜日 年末年始
  • お問い合わせ0287-78-1185

DISPLAY SALE 展示販売

那須の伝統的工芸品、那須の地場産品、地元作家の手作り工芸品、
地元業者が扱っている観光みやげ品を数多く取り揃えております。

EXPERIENCE 工芸の体験教室

友愛の森工芸館ではさまざまな工芸体験プログラムを用意してみなさまをお待ちしております。
ご予約が必要ですが、
当日受付が可能な場合もございます。

詳しくはお問い合わせください。
0287-78-1185

  • 陶芸

    陶芸
    (担当 鈴木鳳峯、敏子)

    ロクロと手びねりが体験できます。

  • ガラス工芸

    ガラス工芸
    (担当 坂本光永、雅子)

    カット技法と溶融技法でアクセサリー制作や食器加工が体験できます。

  • 串人形絵付け

    串人形絵付け
    (担当 戸村裕)

    動物中心に、お子様でも体験できる絵付けです。

  • 草木染

    草木染
    (担当 野島千尋)

    天然素材を使った染色教室です。
    スカーフやハンカチを染められます。

  • 那須のしの工芸

    那須のしの工芸

    栃木県伝統工芸品に指定されています。那須のしの工芸を体験してみませんか?

  • 手織り体験

    手織り体験
    (担当 野島千尋)

    簡単な卓上織り機でコースターを織ります。

工芸館の最新情報を
YouTubeとFacebookでお知らせしています。

友愛の森 工芸チャンネルはこちら
工芸館で展示販売されている
作家の作品をご紹介します。

DEMONSTRATION 工芸の製作実演

【しの工芸】

しの竹部会員

伝統工芸品の
しの工芸を制作しています。

【木目彫り】

那須ラッキ

地元の木を伐採し好きな木目にあわせて
好きなものを自由に表現します。

【木工実演】

佐藤富雄

木工ミシンを使って木製ランチョンマットの
制作などをお見せします。

木彫制作実演、しの工芸制作実演をご覧いただく事ができます。

< 制作実演実施期間 >

木工実演 12~3月
しの工芸、木彫 いずれも4~11月

PAGE TOP